にじいろれすとらん
Amazonで電子書籍の販売始まりました!
Ortho Booksで初めて作成した絵本です。
ハリネズミくんは、だいすきなわたがしばかり食べています。でも全然元気がでません。ある日元気を取り戻すための旅に出て、にじいろれすとらんという不思議な場所に出会います。そこには食べたことのない食べ物がいっぱい。森の仲間たちに背中を押され、ハリネズミくんが勇気を出してとった行動とは…?!不思議な森でハリネズミくんの冒険が始まります。
監修/みぞぐちとおる より
この絵本では、子供の脳の発達には栄養が大切であることを伝えています。そしてお子さまが勇気をもって新しい食材にチャレンジするきっかけになることも意図しています。子供の脳の発達のための適切な対応とは、その子の脳の特性にあった最適な栄養状態を整えることなのです。発達障害という概念が知られるようになり、その結果として従来の診断基準によって精神疾患とされていた成人の患者さんの多くは、発達障害がベースにあり適切な対応がとられなかったための2次的な精神症状であることが理解されるようになりました。子どもの発達におけるアプローチは、療育による支援や薬物療法だけでなく、栄養療法という選択があるのです。
溝口先生が監修している絵本です。
Ortho Booksから出た電子書籍です。
https://amzn.to/3VhYgEa
こちらで紙の書籍の販売ができたらいいなと考えています。
著者紹介
作 / つることね
管理栄養士・オーソモレキュラー栄養医学研究所認定ONP・ブレインケアメディカルプロフェッショナル認定講師・一般社団法人日本ブレインケア・認知症予防研究所参与。栄養療法クリニックで勤務しながら、医療機関への栄養療法導入サポート、講演など予防医療に関する活動を行っている。
絵 / ハルキ
フリーランス・イラストレーター。東京都在住。「人と動物たちとの生活をデザインする」をテーマに活動中。現在は展示会やイベント等に多数出展。自身も普段摂取する栄養を見直したことにより、長い不安障害から回復。
監修 / みぞぐちとおる
医療法人回生會みぞぐちクリニック院長・社)オーソモレキュラー栄養医学研究所代表理事。子供のころからのアトピー性皮膚炎と花粉症を、栄養療法で克服。2003年、栄養療法の専門クリニックを開設。医師、歯科医師向けの栄養療法セミナーをはじめ、一般の方々へも栄養の大切さを伝えている。
返品・返金ポリシー
購入後の返品はご遠慮させて頂きます。
注意
こちらは電子書籍になります。
Amazonのサイトからご購入ください。
https://amzn.to/3VhYgEa